2015.01.21 Wednesday
Illustratorのスウォッチで漫画のスクリーントーンぽくする
いつの間にか明けてましたし、もう3週間たってた。
今年もよろしくお願いします。
最近、個人的に白黒で掲示物を作る機会が多いのですが
「イラレで漫画っぽいトーンの効果」やった事なかったんです。
Photoshopでは、漫画を書いていた時にパターンをよく使っていた
のですが、Illustratorでは試みたことがなく。
Photoshopのスウォッチでやる方法を見つけました!ありがたいです
http://riptac.net/html/memo/memo_illustrater/memo_illustrater_06/
まず自分の似顔絵を描いてみました
誰かに似ていますね。
ウィンドウ>スウォッチライブラリ>パターン>ベーシック>ベーシック_点を
えらんでください。
すると、こんなのが出てきます。
このムスカみたいな私をさらにムスカにするために、
色付き眼鏡にしようと思いますよ。
ぬったけどこれでは前が見えませんね、暗すぎて。
明るくしてあげたいです。
さきほど表示させたスウォッチから適当なものを選択します。
これはこれで可愛いのですが、レンズに柄があるみたいなので
中の柄のサイズを縮小させようと思います。
オブジェクト>変形>拡大・縮小... をクリックします。
するとこんなのがでますので、オブション内のパターンにチェックを
入れて、パーセンテージを適宜変えて見てください。
ちなみに私は50%にしました。
いい感じにムスカっぽくなりました!でも私の似顔絵です。
どんどん使っていこうと思います〜
今年もよろしくお願いします。
最近、個人的に白黒で掲示物を作る機会が多いのですが
「イラレで漫画っぽいトーンの効果」やった事なかったんです。
Photoshopでは、漫画を書いていた時にパターンをよく使っていた
のですが、Illustratorでは試みたことがなく。
Photoshopのスウォッチでやる方法を見つけました!ありがたいです
http://riptac.net/html/memo/memo_illustrater/memo_illustrater_06/
まず自分の似顔絵を描いてみました

誰かに似ていますね。
ウィンドウ>スウォッチライブラリ>パターン>ベーシック>ベーシック_点を
えらんでください。

すると、こんなのが出てきます。

このムスカみたいな私をさらにムスカにするために、
色付き眼鏡にしようと思いますよ。

ぬったけどこれでは前が見えませんね、暗すぎて。
明るくしてあげたいです。
さきほど表示させたスウォッチから適当なものを選択します。

これはこれで可愛いのですが、レンズに柄があるみたいなので
中の柄のサイズを縮小させようと思います。
オブジェクト>変形>拡大・縮小... をクリックします。

するとこんなのがでますので、オブション内のパターンにチェックを
入れて、パーセンテージを適宜変えて見てください。
ちなみに私は50%にしました。

いい感じにムスカっぽくなりました!でも私の似顔絵です。

どんどん使っていこうと思います〜